足回り系技術サークル
良能技研
「いまさらRPA」商業版が出版されました
9/25(金)ごろから各電子書籍ストアにてダウンロード販売及び
POD販売(オンデマンド印刷)されています。
引き続き宜しくお願い致します。
コンセプト
「やるべき事のためにリソースを使おう」
みなさまは雑務に忙殺されて本来やりたいこと・やるべきことができていなかったり、
後回しになったりしていませんでしょうか?
IT関連、特に足回り・インフラ関連という部分については
サービスの本質的な部分でない割に時間やスキルを必要とし、なにかあったときのリスクも見込む必要があります。
しかし、「それ」は貴方が今やることなのでしょうか。貴方の貴重な時間を割いて立ち向かうものなのでしょうか。
「そうは言っても外注にはコストが……」もちろんコストはかかります。
ですが、よく見かけるコストはそれなりの規模を見込んでの価格になっています。
PC1台・サービス1つ・パターン化が難しい……などの規模・条件では逆に請けられない場合が殆どです。
我々はそういう部分にこそ力を発揮でき、適正なコストで請けることができます。
我々は足回り系技術屋としてやるべきことをやり、皆様のやるべきことのお手伝いができればと考えています。
生かすべき能力を生かすべき方向に使う。
貴方も我々も、やるべきことはそれだけです。
活動内容
サーバ・インフラの構築・運用
「Gmailじゃないメールアドレス欲しいけどやり方よくわかんにゃいです」「自分のサイトに構築サービスじゃないアドレス付けられない?」みたいな事に対応します。他にもSSL対応とかサービス用のサーバ配備やSNS配置したり、やれることは多いと思います。
基本的にはクラウドで対応できればと考えていますが、
オンプレミス的なものも要件・条件に応じて対応します。
PC作業自動化、PCサポート、情シス業務
PCでやる定型作業、例えば「いつも見ているサイトからExcelに情報をコピペする」などの作業を自動化します。ブラウザとExcelに関わる作業であればだいたいは対応できるかと。
また、遠隔でのPCサポートや
PC調達(支援)、その他管理ツールの導入なんかも要件次第でやります。
業務システムデータ連携
あのシステムとこのシステム、データが同期されていないから全然役に立たない…
なんていう悩みを解消します。状況をお伺いしてデータの行き来を自動化していきます。なんか上のやつと似ているかもしれませんね。
データ入出力がネットワークに対応している事が条件ではありますが、その辺もお伺いします。
「こんな面倒くさいことが…」「こんなことできる?」「まずは相談から」
お気軽にお問い合わせください
© 2021 良能技研